
2024年12月7日
2026年新一年生、体験会のお知らせ
平素より大変お世話になっております。「まどか」管理者の宮尾です。 2026年新入生の体験会につきましては、10月までに施設見学をされた方を対象に、2025年12月から個別でご案内させていただく予定です。 大変心苦しいので…
2024年12月7日
平素より大変お世話になっております。「まどか」管理者の宮尾です。 2026年新入生の体験会につきましては、10月までに施設見学をされた方を対象に、2025年12月から個別でご案内させていただく予定です。 大変心苦しいので…
2025年09月19日
本年度「まどか」活動報告 日頃より「まどか」の活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。今年度の主な取り組みをご報告いたします。 ① 東京都令和7年度 障害者・児運動支援定着事業「まどか」は同事業の対象事業所に選ばれました。障害のある子どもたちが日常生活の中で楽しく運動し、身体活動を習慣化することを目的に、東京都と連携して約1年間、専門的で継続的な運動支援を行います。 ② 福祉と教育の地域連携三鷹市における教育と福祉の連携をテーマに、9月に三鷹市の教職員の皆様によって構成されている鷹教会様から依頼を受けて講演会に登壇しました。 地域の教職関係者約70名の方々と、三鷹市における教育と福祉の連携に関してともに考える時間を設けさせていただきました。支援を必要とする子どもたちが包括的・継続的な支援を受けられる体制づくりを今後も進めてまいります。 ③ 中学生への福祉分野紹介三鷹市の中学生に福祉分野への関心を持っていただくため、自治体の取材に協力しました。この内容は今後自治体作成の中学生に向けたパンフレットに掲載される予定です。 ④ 三鷹市商工会「ミタカビト」登録地域ブランド「ミタカビト」の登録事業者となりました。地域の取材が完了いたしましたらミタカビトの公式ホームページやInstagramで「まどか」が紹介される予定です。 今後も地域に根差した支援を行うとともに、教育・福祉・地域が一体となった連携に積極的に取り組んでまいります。
2024年12月07日
平素より大変お世話になっております。「まどか」管理者の宮尾です。 2026年新入生の体験会につきましては、10月までに施設見学をされた方を対象に、2025年12月から個別でご案内させていただく予定です。 大変心苦しいのですが、現在待機まちの方も在籍しております。体験会終了後の施設利用については確約が難しく、場合によっては待機のご案内を差し上げる可能性が高いことを、あらかじめお知らせせざるを得ません。 せっかくご関心をお寄せいただいている中、このようなご案内となり誠に申し訳ございません。何卒ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。
2024年11月25日
平素よりお世話になっております、まどか管理者の宮尾です。 数ある放課後等デイサービスの中多数のお問合せを頂き誠にありがとうございます。 大変心苦しく感じていますが、現在までに申込みされている方以外の見学対応を一時的に受付を終了させていただきます。(R6,11月25日) 理由といたしましては、 ・見学対応のお時間が、作れないため ・年長児さんの体験会や契約対応が始まるため となっております。上記対応が解決次第、順次対応を再開して参ります。再開いたしましたらHp上でまたご案内させていただきます。 なお、見学は難しいですが、ご質問等の問い合わせはできうる限りお答えさせていただきますのでよろしくお願いいたします。 その中でも、特別多いご質問に関しては、以下に記入させていただきますのでご確認いただけますと幸いです。下記以外のご質問がございましたらお問い合わせから、ご連絡下さい。 ・現在空きはありますか?→現在は空きはすべて埋まっています。そのためお問い合わせから待機待ちとさせていただいております。 ・待機は何人いますか? →R6.11月現在、25名ほどです ・来年度利用の見込みはいつからわかりますか?→既存の方の卒業や曜日の変更、現在体験会待ちの年長児さんの予定から、今からお問い合わせいただいた場合ですと3月以降の回答と考えております。 ・以前見学や体験を終わらせました。その時は利用を行わなかったが、利用の検討をしたい。 →待機待ちの順番となります。また一年以以上体験や見学から期間が空いている場合は、再度体験や現状のお話を伺う場合がございます。 ・保育所等訪問支援に興味がある →是非、お問い合わせください。できうる限りの質問に対応させていただきます。 以上となります。申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
「今」の経験が君の生きる「未来」の力になる
困難に突き当たったとき、思い悩んだとき、一度止まっても再び自分の力で歩いていけるように“まどか”では将来の「自立」を念頭においた支援をしてまいります。お子様の大切な「今」を支援しながら、未来へつなぐ人生という道を歩いていくために、お子様たちも保護者の方もくつろげる楽しい空間で、まどかのスタッフは皆さまをお待ちしております。
「一般社団法人ReSTEP」は、障がい者及び障がい児のよりよい生活基盤をつくり、自立した日常生活及び社会生活が送れるように支援することを目的とし、設立された法人です。「まどか」の運営会社であるReSTEPについて、代表理事である宮尾の挨拶とともにご紹介いたします。
まどかでは、児童1人1人に向き合い、自立に向けた支援を笑顔で行なうことのできる職員さんを必要としています。やる気と人柄を重視しています。現在の募集情報につきましては「詳しく見る」からご確認ください。